サンプロブログ
  1. HOME
  2. サンプロ不動産 実況ブログ
  3. 2019年12月23日

2件

2019年12月23日(月)

新春イベント開催決定!!

みなさんこんばんは!

サンプロ不動産の秋本です

ついに松本も雪が積もりましたね❄

冬支度は万全でしょうか?

 

本日のブログは、前回うっすらお話させて頂きましたイベントについてです!

ついに...ついに!!

開催が決定しました👏👏

題して

 

『新春!土地&新築中古 不動産フェア』

 

です!

 

ブログを見てくださっている皆さまへ先行でのご案内です。

日時:2020年1月11日(土)、12日(日)です!

前回よりもパワーアップしたイベントになっています

ぜひ期待を胸にご来場ください‼

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

2019年の私のブログも本日で最後となります。

2020年はより腕に磨きをかけ、楽しいブログを上げていきたいと思ってます!

ぜひ、お楽しみに✌

 

2020年が皆様にとってより良い1年になるよう願っております。

秋本 千裕

———————————————————————-

サンプロ不動産株式会社

〒399-0036 長野県松本市村井町南4-1-4

TEL/0263-50-8150(フリーダイヤル:0120-503-650)
※電話受付 9:00~18:30

FAX/0263-88-8172

営業時間(本社)9:00~18:30
(ショールーム)10:30~19:00
火・水曜定休

「松本で中古マンションを購入するか検討している」
「中古マンションで年数を分ける減価償却を計算したい」
と、お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、松本の方に向けて、減価償却の計算方法について、ご紹介します。

□減価償却の計算方法

*定額法

定額法とは、毎年同じ額だけ減価償却し、最後の減価償却の後に1円だけ残す方法です。
最後に1円だけ残すのは、会計上の都合で、減価償却した資産があることを示すためです。
資産の購入代金を法定耐用年数で割った額を毎年、減価償却します。
割り切れない場合は、「償却率」を使って、減価償却額を求めます。

*定率法

定率法とは、毎年同じ率だけ減価償却します。
最後の減価償却の後に1円だけ残します。
毎年度、減価償却する額は、まだ減価償却していない資産の購入金額に償却率をかけた額なので注意しましょう。
定率法の場合、資産の法的耐用年数内に全額を償却できないため、減価償却額が一定の額を下回るようになったら、それ以降は定額法を使用します。

□減価償却費を計算する流れ

流れは、
・マンションの建物代だけを計算する
・償却率を計算する
・減価償却費を計算する
です。
減価償却費は、建物の購入価格に償却費をかけることで計算できます。

□減価償却費のメリット

*何年か経費として計上できる

一般的には、経費は購入した日に計算されます。
しかし、マンションは毎年複数回に分けて計上するため、法人税を抑えられます。
毎年、分散して計上することで、毎年の利益を減額計上できます。

*経費としての設備投資ができる

売上に余裕ができた時に、設備投資として経費を使えます。
設備投資をすることでその年の利益を減額し、節税することが可能です。
これだけでなく、キャッシュフローも良くなります。

*耐用年数で買い替え時期を考えられる

耐用年数の期限が切れて減価償却費がなくなった時がリフォームや買い替えの時期と判断できます。

□まとめ

今回は、松本の方に向けて、減価償却の計算方法について、ご紹介しました。
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
当社は、信州の暮らしをデザインする不動産会社です。
土地・新築・中古住宅・リフォーム・リノベーション・中古マンションなどの不動産物件探しはお任せください。
訪問営業などは一切行わず、紹介やクチコミから実績を伸ばしています。
お客様それぞれのご事情に寄り添い、親身にご相談にお伺いします。
不安が解消され、お役に立てるように精一杯ご協力させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

2件

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ