サンプロブログ
  1. HOME
  2. サンプロ不動産 実況ブログ

953 件

「中古住宅を購入したいけど、リフォームするか迷っている」
「中古住宅をリフォームする際の注意点について知りたい!」

このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
中古住宅は、購入後に何かしらをリフォームするという方が多いですよね。
そこで今回は、中古住宅をリフォームする際の注意点についてご紹介します!

建てられている家の工法により、壁が全く移動できなかったり、窓が大きくできなかったりと、希望が通らないことがあります。
そのため、今と全く違う間取りに変更したい場合は、構造上は問題ないかを確認して、必要な補強を行いながら工事を進めることになります。
大掛かりなリフォームになればなるほど費用がかかりますので、予算とよく相談しながら理想の住まいを作っていくことが大切です。
また、リフォーム向きの物件とリフォーム向きではない物件があるため、家を購入する前に理想の住まいがリフォームで実現できるか相談してみるのがおすすめです。

悪徳業者の多くは、突然訪問してきて、不安を煽るような言葉で契約を押し付けようとしてきます。
たとえ不安に思ったとしても、その場で契約はせず、信頼できる業者に相談するのがおすすめです。
万が一、そのような業者と契約してしまった場合は、なるべく早く国民生活センターなどに相談しましょう。

工事の内容はこまめにチェックし、工程表通りに工事が進んでいるか必ず確認しましょう。
工事内容に変更がある場合や追加の工事をする場合は、再度見積もりをしてもらい、契約を変更します。
見積りは、専門用語が多くて業者任せにしてしまいがちですが、お金のトラブルを避けるためにもなるべく詳細に教えてもらうことが大切です。
分からないところは、ためらわずに聞きましょう。

今回は、中古住宅をリフォームする際の注意点についてご紹介しました。
リフォームで最も大切なのは、業者選びです。
いくら理想の家のイメージができていても、業者がそれを実現してくれなければ意味がありません。
また、業者の中には利益ばかりを優先するような自分都合の業者がいることを理解しておく必要があります。
信頼できる業者にお願いして、納得できるリフォームを実現させてくださいね。
当社では、松本市での中古住宅の購入をお手伝いいたします。
ご質問、ご相談など、お気軽にご連絡ください。

カテゴリー : コラム

こんにちは、サンプロ不動産の花岡です!!

立冬も過ぎて、すっかり寒くなりましたね。
関東で育った僕としては、長野の冬はまだまだ慣れません。
今朝も、車が凍っていることに泣きそうになりながら、家を出発するのに時間がかかってしまっておりました。

さて、そんな寒さを吹き飛ばすイベントを、今週の土日(11/23、24)に行います!!
二日間、10:00~17:00まで、当社、村井町南のショールームにてお待ちしております!

サンプロ不動産 冬の住宅フェア!!

✔ 豊富な物件情報の中から見比べたい!
✔ 住宅ローンや資金運用などお金のを相談したい
✔ 不動産を見にいくのがはじめてで、
どうやって物件を選べば良いのかわからない
✔ 土地さがしか中古物件購入か迷っている
✔ ホームページにのっていない物件が見たい!
✔ 現在お持ちの物件を売りたい
いくらになるのかだけでも知りたい!

上記に少しでも当てはまる方は、ぜひいらしてください!

ご来場いただいた方には、こんなプレゼントがあります!

もらって嬉しい洗剤セットに、お子様はお菓子のつかみ取り、ミニオンの当たりくじまで!!

また、サンプロオリジナルブレンドのコーヒーも提供いたします。

カテゴリー : イベント情報

こんにちは!寒くなりましたね!

体調に気をつけて、年末まで行きましょう!!!

 

サンプロ不動産の鈴木です。

最近は、朝晩と冷え込みますね。私の様な体でも、寒さは堪えます。

 

※今回は、「松本市今井」にて、建築中の建売り物件「フリクラ今井 北棟・南棟」の

 進捗写真をご紹介します。

 

※外観はこの様になりました。

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

こんにちは。サポートスタッフの原です!

気づけばもう11月半ば。。

最近は暖かい日もあったりしますが、そろそろ冬がやってる気配がしてきて嫌ですね~

私は断然、秋派です!皆さんは秋と冬どちらが好きでしょうか?

なんだかんだ今年も後1カ月半になりました。

令和元年は後ちょっとですね。

しっかり噛みしめて過ごしていきたいです!

 

本日の物件レポートは、タイトルにもありますように広々5LDKのお家です!

☆キッチン&トイレ2か所完備の二世帯住宅にオススメ♪
☆車・バイクLOVEの方に嬉しいガレージ付き🚙
☆全居室収納つきで収納スペースたっぷり!
☆小学校・中学校ともに2Km以内!

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

皆様こんにちは。サポートスタッフの原です!

先日、ラグビーワールドカップ2019が終幕を迎えましたね!!
選手にとっても、そして私たちにとっても笑いあり涙ありの忘れられない44日間だったのではないでしょうか。

さて、実を言うと私、お恥ずかしながらこれまでラグビーというものにあまり興味がありませんでした💦
むしろ、ぶつかり合ってて何だか怖い、という大変失礼なイメージを持っていたのです。

しかし、ワールドカップがアジアで初めて、そして日本で開催されるということを受けて見始めてみたら、
これがまた面白い!

・・・そうです。案の定にわかファンへとなってしまってたのです。

家族みんなで夕飯を囲み、テレビから応援していました。
ラグビーをきっかけに、家族との会話も若干増えたような気がします!

筋骨隆々な男たちが激しくぶつかり合い、勝利に向かって熱き戦いを繰り広げる。
しかもラグビーは「紳士のスポーツ」と言われているだけあって、相手への思いやりが感じられる。
仲間に対して、相手チームに対して、日本文化に対して・・・
様々な場面で垣間見ることができ、チーム一丸となって真摯に試合へ向き合う選手たちの姿は、
本当にかっこいいと思いました。

そして何より、きっと選手たちがラグビーに対する心持ちは、
私たちが会社で働く際に大切にすべきことと同じではないでしょうか。

チームワーク力 一つの目標に向かって突き進む行動力 責任感
地道な努力を忘れない継続力 相手への思いやり

どれもが一番大切にしなければならないものですよね。
忘れていたわけではないですが、ラグビーを通して改めて気づかされました。

カテゴリー : スタッフ日記

こんにちは。サポートスタッフの原です!

今日はまさに「秋晴れ」に相応しいお天気ですね(^^)/

そして秋と言えば、食欲の秋・読書の秋・芸術の秋など毎日が魅力的なものにあふれてますよね!!📚🎨

ちなみに私はコンビニの秋スイーツが美味しすぎて、2kg太ってしまいました・・・

秋の食べ物ってなんであんなに美味しいんでしょうか?🌰

 

さて、本日は朝日村西洗馬にある123坪の土地紹介になります。

松本空港や、広丘駅方面にアクセスよい立地です♪

南北に長い敷地形状のため、南側にお庭が広く取れますよ!

☆バス停まで徒歩1分!
☆スーパーまで車6分、病院まで徒歩13分

カテゴリー : おすすめ土地情報!

 

 

 

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

こんにちは‼

ブログ登場久しぶりになります、サンプロ不動産の久保田です😎

 

最近は、日本中で盛り上がりをみせています【ラグビー】にはまっています(笑)

いわゆる【にわかファン】です😬

ルールをなんとなく理解をしまして、それなりに楽しめるようになりました。

先発メンバー、控えメンバー関係なくチーム一丸となって、最後まであきらめずに

戦う姿に感動しました!!

というわけで、【B'z】の【兵、走る】が最近のヘビーローテーションとなっています(笑)

来週は決勝戦!!どの国がワールドカップを手にするのか楽しみですね😊

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

んにちは酒井です
※この情報は2019年10月24日現在の情報です

今日は国連デー😳
第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織国際連合が51カ国で正式に発足したらしいです👌

メディアは真実を流していただき世界平和を心から願っています😊

季節の変わり目で昼夜の寒暖差があります。皆さん体調管理をしっかりしてくださいね

今回は私の独断で再度池田町の良物件をご紹介いたします
https://www.sunpro-estate.jp/estate/detail?no=8361

 

酒井おすすめ度 ★★★★★(5点満点の満点です!)

自信をもっておすすめいたします!!!

☆太陽光パネル付き・気密性の高い、ゼロ・エネルギー(ZEH)住宅!☆築6年の(株)サンプロ施工の物件です!☆広々使える5LDK☆南面道路で日当たり良好♪敷地内駐車7台可能でご家族の多い方にも!☆芝生のお庭に外構付き!

 

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

こんにちは
サンプロ不動産の秋本です。

今回、少し不動産とは異なる内容になってしまいますが、ぜひ最後までお付き合いください。

私は、信州がとにかく大好きです
いきなりですが、本当に好きなんです。
よく都会に行った友達に信州は、何もないと言われることがあります。
そんなことはありません。
自然があり美味しい空気、水、野菜があります。何より山は偉大です!
車を3時間くらい走らせたらもう首都圏ですしなにも困ることはありません。

どんなに台風が来てもなぜか信州だけは、無傷。
なんてすばらしいんだと思っていました。
今回の台風19号もなんだかんだ山々が守ってくれると信じていました。

今回ばかりはそうではありませんでした。
当社のある松本市、周辺の塩尻市、安曇野市では大きな被害の報告は受けていません。
しかし連日報道されているように長野市は千曲川の氾濫により甚大な被害があります。

私は、とてもショックでした。
大好きな信州がこんなことになるなんて嘘だと思いましたし何より長野の方々が心配でした。

海なし県で水害が起こるなんて誰が予測できたでしょうか?
正直私は、全く考えたこともなかったです。

10月16日から災害ボランティアの受け入れが始まったと聞き、私は少しでも役に立つことがあるならと参加してきました。
どれほどの被害なのかTVなどで見ているのと実際見るのとでは感じ方が全く違いました。
正直、あ然でした。とても心苦しかったです。
実際、私の手伝いに行った地域だけでも、ボランティア要請しているお家が、200件ほど
1日で行けるお家が25件ほど、1日で綺麗になるお家がそのうち10件あるかどうか
単純計算その地域だけでも綺麗になるのに1ヵ月近くかかるという事になります。

被害の大小よりも困っている人がいるかどうかが大事だと思います。
圧倒的に人手が足りていません。
誰かがやってくれるではダメなんだと気づかされました。
私は、大好きな信州が1日でも早く復興してほしい。
私一人で出来ることは限られています。
なので今回は、皆さまにブログという発信方法を使い、行ってみよう、手伝おうと思ってくださる方が
いてほしいと思い上げさせていただきます。

私もまたボランティアに参加してこようと思います。一日も早い信州の復興のため、 私のようにボランティア未経験だった方も、一緒にボランティアに参加してみませんか?

カテゴリー : お知らせ, スタッフ日記

953件

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ