サンプロブログ
  1. HOME
  2. サンプロ不動産 実況ブログ

944 件

中古マンションを購入しようかご検討されている方のために、注意したいポイントをご紹介します。

費用はほとんどの方が最初に気にするところですよね。
しかし、マンションの購入には火災保険料、登記費用、不動産取得税、住宅ローンのための費用などと思わぬ出費があります。
また、購入後もマンション管理費、修繕積立金のような諸費用がかかってくるので、最初にきちんと予算を組むことが大切です。

どれだけ気に入った物件でも、立地が悪いと生活していく上で大変ですよね。
・駅から徒歩10分以内
・近くにスーパーやコンビニはあるか
・夜に人通りがあるか
は見ておきたいポイントです。
繁華街の近くか、閑静な住宅街であるかについても生活の質を左右するポイントです。

マンションによっては、住民が役割分担して自治を行っているところもあります。
会社勤めしている方であれば、自分の負担にはならないかチェックしましょう。

・部外者が入れるシステムか
・オートロックか
・防犯カメラはあるか
・管理人はいるか
は見ておきたいポイントです。

中古マンションの購入の際、見てほしいポイントをご紹介しました。
後悔しないためにも、是非これらを参考にしてください。
中古マンションのご購入は、私たちまでご相談ください。

カテゴリー : コラム

皆様こんにちは。サンプロ不動産の有賀です。

早速ですが、物件のご紹介です。

 

今回ご紹介させていただくのは人気の中古マンションです‼

マンション名は「サーパス北松本」

しかも、その最上階です🎵

最上階だけあって、その眺望は中々ですよ!

「リフォームってどれくらいでできるのだろう。」
「中古マンションのリフォームは案外高いのでは?」
リフォームを検討されている場合は費用が気になりますよね。
今回は中古マンションをリフォームする際の大まかな費用を見ていきます。

築年数が短いほど、中古マンションのリフォームにかかる費用は少なくなります。
築年数が長いほど、リフォームするべきところも多くなってきます。

水回り設備や壁や天井のクロスの汚れが気になります。
水回り設備を中心にリフォームした場合はおおよそ250万円前後の費用がかかります。

水回り・クロスの汚れに加えて、床やカーペットも汚かったりする場合が多くなります。
また、間取りが時代に合っていないこともあります。
間取りも含めてリフォームすると、380万円前後の費用がかかります。

内装にダメージが出てきます。
給排水管の寿命も近く、内装全体をリフォームしたほうがいい場合が多いです。
この場合は750万円前後の費用となります。

以上が中古マンションのリフォームにかかるおおよその費用です。
中古マンションのリフォームにおける疑問点がある場合は、是非私たちにご相談ください。

カテゴリー : コラム

2018年11月02日(金)

☆売約済物件です!☆

こんにちは!望月です😊

知ってました?11月です。

気づいたらもう2018年も終盤なのです‼

平成という元号も後半年なんてNEWSがありましたね📡

色々時代や流れの変化を感じますね😀

なんか思いにふける内容になってしまいました(笑

フレッシュにいきましょう!

 

増税というフレーズが飛び交う中で中古住宅は影響あるの?という相談をよくされます🤠

実は・・・受けるケースと、そこまで影響を受けないケースがあるのです

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

「リノベーションに興味があるけど、メリットはあるのかな?」
「長野にある中古住宅をより良くできないかな?」
リノベーションはあまりよく聞かない言葉かもしれませんが、新築を建てるのとは異なるメリットがあります。
今回は中古住宅のリノベーションについて解説します。

機能を新しくし、新しい価値を生み出していく改修のことを指します。
リフォームは元に戻すことに重点を置いているのに対して、リノベーションは新しい価値ということに重点を置いています。

建売住宅・注文住宅に比べて20%~30%ほど費用を抑えられる場合が多いです。

駅に近かったり、周囲にスーパーがあったりというような好立地の場所にはすでに家が建っている場合が多いですよね。
そのため、中古住宅として好立地の場所を出に入れ、リノベーションを通して理想の家を形作るというのも一つの手段です。

以上が中古住宅リノベーションのすすめになります。
長野で家を探されている場合も、リノベーションという手段を考えられてみてはいかがでしょうか。
ご不明点や中古住宅に関してのご相談があれば、私たちにお任せください。

カテゴリー : コラム

2018年10月27日(土)

フリクラフト!

こんにちは!

サンプロ不動産の久保田です。

 

ついに、霧が出る季節になりました!!

アルプス大橋周辺に霧が出始めると、冬が近づいてきているなと毎年感じています。

霧が発生する日は、安全運転を心かけたいですね!!

 

さて、先日消費税増税の発表が政府よりありましたね!

マイホーム検討中のお客様には、大きな話題かと思います。

このタイミングで、賢くマイホームを購入するには…

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

「土地買取を頼みたいけど、その相場はいくらだろう?」
「長野で土地買取の需要はあるのだろうか?」
このように考えて、土地買取に進みにくい方もいるのではないでしょうか。
今回は、土地買取の相場はどれくらいか解説していきます。

駅に近いと利便性が高いですよね。
また、その駅が全ての電車が停まるターミナル駅である場合はより利便性が高いと言えます。

利便性の高さに加えて、ビジネスオフィスが多くあったり、学園都市であったりしてその場所に住みたいという需要が高い場合は土地の価値が高くなります。

買取の値段は様々な要因が重なって決定されます。
そのため、地域別の地価公示価格という形で見ていきます。

2018年度では、平均21万1460円/平方メートル、69万9041円/坪とされています。

平均4万5494円/平方メートル、15万0395円/坪とされています。

以上より、おおよその相場をつかめますが、より正確な土地買取の値段を知りたい場合は、不動産のプロに査定してもらうのがおすすめです。
疑問点や土地買取に関するご相談がある場合は私たちにお任せください。
お待ちしております。

カテゴリー : コラム

「不動産を売る前にリフォームしておいた方がいいのかな。」
実際の不動産売買におけるリフォームの効果はどのようなものでしょうか。
今回は、不動産売買の際に知っておくべきリフォームに関して説明していきます。

不動産を売るとなったときに、リフォーム費用を上乗せできるとは限りません。
また、リフォームで綺麗になったからといってすぐに売れるということにはつながりません。

中古物件を購入しようとする人は、リノベーションを前提に物件を探していることが多いです。
リノベーションを通して、間取りも含めてすべて自分好みにしようと計画されています。
この場合は、リフォームして値段の上がっている中古物件より、リフォームなしの安い物件の方が購入者にとっては魅力的です。

掃除や簡易リフォームを通して、小ぎれいに見せることが売却の際には効果的に働きます。
劣化が激しい状態だと、いくらリノベーションを前提としていても検討してもらえにくいのです。
掃除や簡易リフォームは高くないので、売却に向けての投資としては有効ですね。

不動産を売る側として、どのようなものを購入者側が求めているのかついて考えてみるといいでしょう。
不動産売買やリフォームに関するお悩みがあれば私たちにご相談ください。

カテゴリー : コラム

こんにちは!宮嶋です😊

最近急に寒くなってきましたね!

大町に帰ると【5℃】なんて時があって、ぞっとしました😫

着々と冬になっていきますね!紅葉を見逃さないように気を付けましょう!!笑

 

※おかげさまで、2棟ともご成約となりました。多くのお問合せありがとうございました。

 

月々返済額:*****円

ボーナス時加算額:*****円

カテゴリー : おすすめ戸建情報!

「リフォームは資金計画が難しそう。」
「長野でこれからも住んでいきたいから、上手くリフォームして住みやすくしたい。」
リフォームの夢を叶えるのに必要な要素の一つが資金計画です。
今回はリフォームの際の上手な資金計画とは何かについて解説していきます。

まずは自分の持っている金額を把握しておきましょう。
特に自己資金ですべてリフォームしようとする場合はこの過程が大切です。
手持ちのお金を、将来に残しておきたいお金とリフォーム資金に分けて考えましょう。

リフォーム工事の見積額に加えて、諸費用・予備費用も頭に入れておきましょう。
諸費用・予備費用はそれぞれ、リフォーム工事の見積額の1割ほど準備しておくのが望ましいです。
上手な資金計画とは、ゆとりを持って費用を計算することになります。

地方自治体の融資や金融機関が提供する「リフォームローン」の活用も検討してみてはどうでしょうか。
ローンを利用する場合は返済計画も入念に立てておきましょう。

地方自治体からリフォームに関する助成金をもらえる可能性があるので、問い合わせてみましょう。
他にも耐震改修工事や省エネルギー住宅にした場合に受けられる補助もあるので、調べてみてください。

以上が資金計画に関する説明になります。
ゆとりを持った資金を持ちながら、ローンや補助金などを有効に活用していきましょう。
リフォームに関してご不明点・ご質問があればぜひご相談ください。

カテゴリー : コラム

944件

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ