こんにちは!
肌の乾燥に悩んでいる(笑)久保田です👽
さて、12月も半ばになりました。
年々感じているのですが、「1年が早い!!」😅😅
特に今年は40歳になったのと、新しい仕事として分譲住宅事業に取り組んだというところもあり
充実した日々を送っていた分、例年より1年が「あっ!!!!!」という間に過ぎ去ってしまった
感覚になっています🤩
これから忘年会も多くなりますが、1年をしっかりと振り返り
来年も充実した日々を送れるように準備していきたいものです(笑)

962 件
2018年12月13日(木)
こんにちは!
肌の乾燥に悩んでいる(笑)久保田です👽
さて、12月も半ばになりました。
年々感じているのですが、「1年が早い!!」😅😅
特に今年は40歳になったのと、新しい仕事として分譲住宅事業に取り組んだというところもあり
充実した日々を送っていた分、例年より1年が「あっ!!!!!」という間に過ぎ去ってしまった
感覚になっています🤩
これから忘年会も多くなりますが、1年をしっかりと振り返り
来年も充実した日々を送れるように準備していきたいものです(笑)
2018年12月13日(木)
「上田市ってどんな街?」
「子育てをしやすい街なの?」
近年、都会の喧騒を逃れて、自然環境の良い場所に引っ越す人も増えていますよね。
今回は長野県上田市の魅力についてお話します!
上田市は長野県の東部地方に位置する街で、人口は約15万5千人です。
長野県内では長野市、松本市につぐ三番目の人口を誇る大きな街です。
上田市といえば、真田氏が築いた上田城があることでも有名ですよね。
また、北条氏ゆかりの地でもあり、歴史的価値のある文化遺産が数多く残されており、信州の鎌倉と呼ばれることもあります。
アクセスも良好で、東京から北陸新幹線で90分、車での所要時間も2時間半ほどとなっています。
歴史ある街並みが人気の上田市!
今回はその中から特におすすめの3つの観光地をご紹介します。
平安時代に建立された寺院で、鎌倉時代に曹洞宗の寺院に改変されました。
国の重要文化財に指定された彫刻があることでも有名です。
古くから栄えていた上田市の歴史を感じさせてくれます。
言わずと知れた真田氏の城ですね。
1583年に上杉氏討伐のために徳川家康の命令で築城された城です。
2016年の大河ドラマ「真田丸」でも一躍脚光を浴び、人気の観光地になりました。
平安時代に円仁によって建立された寺院です、
その後木曽義仲の兵によって一度消失し、鎌倉時代に源頼朝によって再興されました。
13世紀に北条国時によって再び元の姿を取り戻し、北条氏ゆかりの寺院となりました。
平安時代から鎌倉に至るまでの歴史を感じさせる寺院です。
上田市は行政の子育て支援はもちろん、複数の子育てサークルが活動しており、引っ越して相談相手がいない方でも安心ですよ。
また地域の交流や結婚適齢期のカップルの出会いを支援する取り組みも行なっており、街をあげて子育て世代を支援しています。
今回は上田市の魅力についてお話しました。
いかがでしたか?
自然豊かな環境で、古き良き街並みが上田市の最大の魅力。
とはいえ、程よく栄えており、東京へのアクセスも良好なのが嬉しい点ですよね。
現在長野県に引越しを考えている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
2018年12月10日(月)
こんにちは!
昨日今日とめっきり寒いですね❄
一気に冬になってきました❄
朝起きると大町は雪が降ってるなんてこともしばしば。。
雪道の運転がそろそろかと思うと恐怖を感じている、宮嶋です😫😫
それでは本日の物件です!
2018年12月07日(金)
「そろそろ、理想の住環境を実現させたいな。」
住環境は、衣食住の中でも毎日の生活の質を決定する重要なものです。
あなたのライフスタイルに合わせたところに住みたいと思うのは、決して贅沢なことではありません。
その理想を叶える方法として、私達は中古住宅リフォームをおすすめします。
国土交通省の調べによると、中古住宅は建売住宅や注文住宅に比べて平均1000万円以上安く取引されています。
こだわりの家を実現するためには、少しでも費用を抑えてその分をこだわる部分のリフォームに充てたいですよね。
新築物件や、家を建てられる土地を探すのは大変
ですよね。
中古住宅であれば、希望のエリアで、条件に合う物件が豊富にあるので、比較検討をしながら選ぶことが可能です。
新築住宅や注文住宅では出せないのが、時を刻んできた建物としての魅力です。
昔の技術で作られている家や、純和風の家の雰囲気が好き、という方は中古住宅を検討してみてはいかがでしょうか。
以上、中古住宅リフォームの魅力についてご説明しました。
長野県で土地、中古住宅、マンション、収益物件をお探しの方は、是非お気軽に私たちまでお問い合わせください。
2018年12月01日(土)
「家を売りたいけど、どの方法がいいのかな?」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、今回は仲介と土地買取の特徴についてご紹介します。
個人のお客様同士に仲介業者が間に入ってマッチングを行います。
売却に時間はかかりますが、市場の相場に近い値段で売却できます。
中古住宅市場で需要のある物件は、今すぐ売りたいという場合でない限り、基本的には仲介で値引きして売った方が良いでしょう。
仲介とは異なり、不動産業者に直接土地を売却するのが土地買取です。
買い主を探さなくていいので、時間はかかりませんが、相場よりも安い値段になってしまうことが多くあります。
基本的に仲介がおすすめでありますが、買い取り手が見込めない場合があります。
土地買取向けの物件は、
「築年数20年以上の物件」
「建築面積が広すぎるor狭すぎる物件」
「増築して建築法違反の物件」
です。
需要が少ないことに加えて、土地を活かすほうがいい場合や、法律的に見て売らない方がいい物件があります。
今日は仲介と土地買取に向いている物件をご紹介しました。
不動産売買に興味がありましたら、私たちまでお気軽にご相談ください。
2018年11月25日(日)
「中古住宅をリフォームして理想の家を持ちたい」
夢のマイホームを実現させるためには、持ちたい家の理想をきちんと持っておくことが大切です。
中古住宅を買う!と決めた方に向けて、やるべきことのリストをご紹介します。
是非参考にしてみてください。
まずは、「立地・費用・広さ・設備・沿線・ライフライン」などを思いのままに書き出してみてください。
一日、生活しながら、気付いたときに書き出すといいでしょう。
ここで重要なのは、全体的に漏れが無いように希望を書き出すことです。
最終的には、夢だけではなくて、再販できる家など現実的に考えることも忘れないでくださいね。
書き出したものを見ながら、マイホームでの自分の暮らしを具体的に考えます。
今の暮らしより良くしたい部分があれば、どこをどんな風に変えたらいいかを徹底的に考えます。
イメージしたライフスタイルから、自分の譲れないポイントを絞ります。
優先順位を付けていくのがいいでしょう。
絞った条件に合う物件を探しましょう!
色々なサイトを調べてみて、いい物件があれば早めに押さえることをおすすめします。
中古住宅をリフォームすると決めたときに見てほしいリスト、参考になったでしょうか。
リフォームに興味がありましたら、私たちまでお気軽にご相談ください。
2018年11月19日(月)
中古マンションのリフォームには、いくらかかるかご存知ですか?
「高そうだし、やめておこうかな…。」
と思っていらっしゃる方にむけて、今日は中古マンションのリフォームにかかる費用を解説致します。
想像よりも安くできるかもしれません。
10年くらい経過している物件であれば、クロスの汚れが目立ってきていると思います。
クロスの張替えは、40~50万円程度かかります。
築20年以上の物件は水周りが老朽化してきている場合が多いでしょう。
ユニットバス、トイレの交換には70~80万円、システムキッチン、洗面台、給湯器の交換には15~20万円がかかります。
これらすべてを変えたとすると、およそ200万円がかかります。
昭和に建てられた物件など、今のライフスタイルに合わない物件だと不便に感じることがあります。
キッチンを壁付から対面にする、押し入れから
クローゼットにするような場合、25~30万円ほどかかります。
カーペットからフローリングへの張替えは70万円~90万円ほどです。
内装からすべて変えたいという場合はスケルトンリフォームがおすすめです。
およそ施工面積に10をかけた金額になります。
今回は、中古マンションのリフォームに架かる費用をご紹介しました。
私たちは中古マンションも取り扱っていますので、お気軽にご相談ください。
2018年11月17日(土)
こんにちは、サンプロ不動産の宮下です。
気温も下がり、冬の気配が感じられる季節になってきましたが、皆さん体調崩さずにお元気でお過ごしでしょうか?
私は最近対流式のストーブをGETしまして、上にやかんを載せてストーブの揺れる炎を見ながら暖をとるのが
最近ちょっと楽しいです。。
今日ご紹介する物件は、
14階建11階部分 専有面積:71.92㎡ (21.75坪)
築年月:2005年 間取り:3LDK
2018年11月13日(火)
中古マンションを購入しようかご検討されている方のために、注意したいポイントをご紹介します。
費用はほとんどの方が最初に気にするところですよね。
しかし、マンションの購入には火災保険料、登記費用、不動産取得税、住宅ローンのための費用などと思わぬ出費があります。
また、購入後もマンション管理費、修繕積立金のような諸費用がかかってくるので、最初にきちんと予算を組むことが大切です。
どれだけ気に入った物件でも、立地が悪いと生活していく上で大変ですよね。
・駅から徒歩10分以内
・近くにスーパーやコンビニはあるか
・夜に人通りがあるか
は見ておきたいポイントです。
繁華街の近くか、閑静な住宅街であるかについても生活の質を左右するポイントです。
マンションによっては、住民が役割分担して自治を行っているところもあります。
会社勤めしている方であれば、自分の負担にはならないかチェックしましょう。
・部外者が入れるシステムか
・オートロックか
・防犯カメラはあるか
・管理人はいるか
は見ておきたいポイントです。
中古マンションの購入の際、見てほしいポイントをご紹介しました。
後悔しないためにも、是非これらを参考にしてください。
中古マンションのご購入は、私たちまでご相談ください。
2018年11月09日(金)
皆様こんにちは。サンプロ不動産の有賀です。
早速ですが、物件のご紹介です。
今回ご紹介させていただくのは人気の中古マンションです‼
マンション名は「サーパス北松本」
しかも、その最上階です🎵
最上階だけあって、その眺望は中々ですよ!
962件