皆さんこんにちは。有賀です。
元々長野県は秋が短いと有名?ですが、今年は尚の事短いですね。
短いというよりも無かったと言えるくらいに急激に気温が下がり、冬もすぐそこと感じます。台風も頻繁に到来し、気候が変わったと実感する今日この頃です。
ちなみに、このブログを書いているのは松本マラソン当日なのですが、台風の影響で中止となっておりました…。サンプロからも何人か参加する予定だったので、本人たちは残念がっている事でしょう。
さて、今回の本題はモデルハウス販売会のお知らせです。

970 件
2018年09月30日(日)
皆さんこんにちは。有賀です。
元々長野県は秋が短いと有名?ですが、今年は尚の事短いですね。
短いというよりも無かったと言えるくらいに急激に気温が下がり、冬もすぐそこと感じます。台風も頻繁に到来し、気候が変わったと実感する今日この頃です。
ちなみに、このブログを書いているのは松本マラソン当日なのですが、台風の影響で中止となっておりました…。サンプロからも何人か参加する予定だったので、本人たちは残念がっている事でしょう。
さて、今回の本題はモデルハウス販売会のお知らせです。
2018年09月26日(水)
「今は賃貸に住んでいるが、そろそろ中古マンションの購入を検討している。中古マンションの
購入にはどのような費用がかかるのだろう?」
中古マンションの購入に関して、このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、中古マンションの購入にかかる費用についてご説明します。
中古マンションの購入には、中古マンション本体の価格(費用)以外にも下記のような費用が発生します。
売買代金の一部となるお金で、金額は代金の10%程度が目安です。
しかし実際には、売主と買主の話し合いによって決められることが多いです。
売買契約書に収入印紙を貼る形で納める税金で、税額は売買代金によって異なります。
仲介を行った不動産会社に対して支払う手数料です。
不動産登記(所有権の移転登記)、抵当権設定登記の際に必要な登録免許税、登記を行う司法書士の報酬などです。
事務手数料、保証料、火災保険料などのことで、費用の内容や金額は、ローンの種類や金融機関によって異なります。
以上、中古マンションの購入にかかる費用についてご紹介しました。
長野県で土地、中古住宅、マンション、収益物件をお探しの方は、是非お気軽に当社にお問い合わせください。
2018年09月24日(月)
2018年09月20日(木)
「今住んでいる家がだいぶ古いので、そろそろリノベーションをしようかなと検討している。でもイノベーションにはどのようなメリットやデメリットがあるのだろう?」
リノベーションに関して、このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今回はリノベーションのメリットについて、長野県の不動産が解説します。
リノベーションという言葉を聞いたことがあるという方は多いでしょう。
しかし、その詳しい意味について理解している方は少ないのではないでしょうか。
では、そもそもリノベーションとは何なのでしょう?
「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことによって、性能を向上させたり、価値を高めたりすることを指します。
例えば、耐久性を高めるために壁を補修したり、仕切りを無くしてリビングダイニングキッチンにするなどがリノベーションの具体例として挙げられます。
ここでは、リノベーションのメリットについてご紹介します。
「新築」という条件で、物件を探していても、なかなか条件に合うような物件を見つけるのは難しいのではないでしょうか?
しかし、リノベーションではそのような条件を満たす物件を探す必要がなく、今の物件で理想の物件を実現できます。
以上、リノベーションとそのメリットについてご説明しました。
長野県で土地、中古住宅、マンション、収益物件をお探しの方は、是非お気軽に当社にお問い合わせください。
2018年09月14日(金)
「不動産売却方法として、土地買取りを検討している。土地買取にかかる費用はどのようなものがあるのだろうか?」
土地買取に関して、このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は土地買取にかかる費用について、ご説明します。
不動産売却方法としては、一般的に「仲介」と「買取」との2つの方法があります。
買取りの場合は、仲介の場合にかかる「仲介手数料」が不要なため、費用が安く抑えられるという特徴を持ちます。
以下、買取でかかる費用について具体的にご紹介します。
*印紙代…契約書に貼付する印紙で、例えば3000万円の売買契約の場合は1万1000円の印紙代がかかります。
*ローン抵当権抹消登記…担保権の抹消や住所の移動などが行われている場合に必要なもので、2万円から10万が平均です。
*引っ越し費用…この費用は、引っ越し会社や地域によって異なるため、一概の費用は断定できません。
そのため、あらかじめ調べておくことをおすすめします。
以上、土地買取でかかる費用についてご紹介しました。
長野県で土地、中古住宅、マンション、収益物件をお探しの方は、是非お気軽に当社にお問い合わせください。
2018年09月10日(月)
こんにちは!
サンプロ不動産の宮嶋です😊
最近日中も肌寒い日がちらほら・・・
急に秋めいてきましたね!食べ物がおいしい季節がやってきます🤤
食べ過ぎに要注意していきたいと思います😅
さて今日は、フリクラフト笹部の完成販売会のお知らせです!
開催日時 9/22(土).23(日)!!!
2018年09月07日(金)
最近、リノベーションというワードをよく耳にしませんか?
聞いたことはあるけど、実際はよく知らないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、リノベーションについて紹介いたします。
実際、リフォームとリノベーションの違いは曖昧なものになってきています。
しかし、リフォームとリノベーションには違う意味合いがあるのです。
リフォームは、古くなったり故障してしまったりしたものを部分的に改善して、元の状態に戻すことです。
一方、リノベーションは既存のものに新たな機能を付けたり、よりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることなども含まれます。
リノベーションのメリットとしては、元の素材を生かして自由に設計できることです。
既存のマンションや建売住宅なら、無難な設計になってしまいますが、リノベーションを行うことによって自分の好みにあった唯一のライフスタイルを演出することができます。
また、新築を建てるよりも費用を安く抑えることが可能です。
リノベーションに興味がありましたら、株式会社サンプロまでお気軽にご相談ください。
2018年09月04日(火)
こんにちは 酒井です
記録的な台風がきておりものすごい風です!
どうか皆さんこんな日は何があるかわからないので出歩かずに自宅待機しましょう。それと各地で大きな被害が発生しております。迅速な復旧を心から願っております。
今回の物件レポートはこちらの物件です
物件レポート
松本市里山辺 美ヶ原温泉ハイツ
はい!きましたこちらのマンション!
特筆すべきは給湯が温泉を利用しているので毎日温泉に入れます!
また、大規模修繕の外壁塗り替えをしておりますのできれいな外壁です!
お部屋は西向きの松本平を見渡せる景色は圧巻です
2018年09月01日(土)
リフォームをする前は、快適な暮らしが実現できるという期待感が膨らみますよね。
では、みなさんはリフォームをする前にやっておくべきことについてご存知ですか?
そこで今回は、リフォームをするに前に、やっておくべきことを紹介いたします。
リフォームをすると、あれもこれもとリフォームをしたい場所が増えてしまい、予算を超えてしまう可能性があります。
そのため、リフォームをする前にリフォームをしたい箇所の優先順位をきちんと決め、その順位に沿ってリフォームを行うようにしましょう。
そうすると、予算を越えることが防げるでしょう。
リフォームをする際は、信頼できる業者と契約を結ぶことが大切です。
業者によって費用や得意とするリフォーム内容も違います。
そのため、複数の業者を比較して、慎重に業者選びを行うことをお勧めします。
リフォームが大規模になればなるほど工事は長引きますし、騒音も増えてしまいます。
大勢の業者が出入りするため、セキュリティ面での不安を与えてしまうかもしれません。
これからもお世話になる近隣住民だからこそ、リフォームをする前から挨拶を済ませておくと良いでしょう。
以上のことをリフォームをする前に行い、スムーズなリフォームを進められるといいですね。
2018年08月26日(日)
みなさん、こんにちは。
みなさんの中に、中古マンションの購入をお考えの方はいらっしゃいませんか?
実は、中古マンションを購入する際には確認しておきたいことがいくつかあります。
そこで今回は、中古マンションを購入する際のチェックポイントをご紹介します。
中古マンションを購入する際に確認しておきたいチェックポイントについて、内覧時と購入時に分けてご紹介します。
階段や廊下、ごみ捨て場などの共通部分、または電球などの備品の交換がされているかを確認しておきましょう。
こうした共通部分が掃除されて綺麗であるかどうかで、近隣住民がマナーを守って生活しているかがわかります。
その物件だけを見て決めるのではなく、他の物件を見ることによってその物件の価格が適正であるかがわかります。
同じエリアの物件などを見て、そのエリアの相場を知ることも大切です。
契約の際には、必ず重要事項説明書が交付されます。
この重要事項説明書には、目には見えない権利関係や内覧だけではわからなかったことが記載されています。
また、現時点では問題にはならなかったとしても、売却時や建て替え時に問題となる重要事項も記載されているので、隅々まで確認しておく必要があります。
中古マンションを購入する際は、このようなチェックポイントを参考にしてみてはいかがでしょうか。
970件