サンプロコラム
  1. HOME
  2. 不動産コラム
  3. 2016年9月

5件

2回にわたり、土地購入におけるポイントを書いてきましたが、今回で最後です。
本日は「土地購入にあたる売買契約書」について書いていきます。
part1で紹介した通り、不動産売買においては重要な書類を交わします。今日はその書類の中でも一番重要な売買契約書について書いていきます。
売買契約書について文字通り、契約に関する条項が書かれている文書となります。
一般的な項目は以下になります。
1、売買物件の情報
登記記録(登記簿)に基づいて契約書に表示がなされます。
2、売買代金、手付金、支払日
いつだれがどのようにお支払いをするのか、手付金としてはいくら払う必要があるのか、いつまでに払うのかについて書かれています。
3、土地の実測及び土地代金の精算
風化などにより表示されている面積と実際の面積が違うことがあります。
違う場合はその差額について記述がなされます。
4、所有権の移転と引き渡しの時期
いつから、だれからだれに権利が移るのかについて記述があります。
5、負担の消除
完全な所有権で土地を引き渡せるかを確認します。
例えば、抵当権や貸借権など所有権の完全な行使を阻害するような権利は売主の責任によって覗かれた状態で引き渡します。
6、公租公課等の精算
固定資産税や都市計画税といった公租公課を売主と買主の間で精算します。
7、手付解除
なんらかの事情により契約を解除せざるを得ない時に手付解除することがありますので、それについての取り決めを記述します。
8、引き渡し前の物件の毀損
契約締結後に売主にも買主にも責任のない理由で物件が毀損した場合の取り決めです。
9、契約違反による解除
契約違反により契約を解除する時の取り決めです。
10、反社会的勢力の排除
不動産取引からの「反社会的勢力の排除」を目的に、平成23年以降表重んモデル事項が導入されています。
11、ローン特約
買主側がローンの借入ができなかった場合無条件で契約を解除できるものです。
しかし、買主側の落ち度でローンが通らなかった場合にはこの特約は適用されません。
購入の際には上記がしっかり書かれているかどうか、不備がないかどうかを確認し、契約にすすみます。
たくさんの事項がありますが、大きな額になりますので、きちんと見るようにしてくださいね。

カテゴリー : コラム土地購入にあたり知っておくべきポイント part3 はコメントを受け付けていません

前回は、土地探しの大まかな流れについて書いていきましたが、今回は、より具体的に土地探しにおける重要なポイントについて書いていきます。
土地選びで苦労されるかたとそうでない方の決定的な違いは、
「有能な不動産業者に出会えるか否か」
で決まるといっても過言ではありません。
もちろんいい業者の方についていただいても、タイミングがあわなければ、いい土地とは出会えないこともありますが、いい業者に出会うことでトラブルを未然に防ぐことができるのです。
では、どういった業者がよい業者なのでしょうか?
ポイントは4つあります。
①購入に値する土地を見定める目を持っている。
土地の相場、今後の見込みなど、いろいろな観点から土地を見定めアドバイスをくれる業者は、いい業者だといえるでしょう。
逆に、根拠なく進めてきたり、契約を急ぐような業者は付きあわない方が無難です。
②買い手にできるだけ有利な条件で売買の交渉を進めてくれる。
商売は、売る人間はできるだけ高く、買う人間はできるだけ安く買いたいというのが世の常です。
買い手にとってよい業者は、オーナーをがっちりと捕まえており、できるだけ買い手に有利な条件でことを進めてくれます。
③適性な価格を示してくれる。
①と似たようなところですが、周りの相場情報などをしっかりともってきて提案してくれる業者は非常にいい業者だといえるでしょう。
ただ、任せっぱなしも良くないので、自分で調べることも忘れずに。
④購入後リスクを減らし安全な売買をあたえてくれる。
基本的に不動産売買の商売は売ってお終いのお仕事。
よくない業者は、その場の販売に徹するため、購入後のことは一切考えていません。
逆に書いてにとって親切な業者は、購入後のリスクなどもしっかり考えてそのリスクに対しての対策までしっかりと教えてくれることが多いでしょう。
いかがでしたでしょうか?
最初にも書いた通り、よい不動産業者に出会うことが、よい土地に出会うための第一歩となります。
場合によっては複数の業者の方とやりとりして、対応をみながら決めていくのがよいかもしれませんね。

カテゴリー : コラム土地購入にあたり知っておくべきポイント part2 はコメントを受け付けていません

一生に一度の買い物と言われる、住宅購入ですが、金額がはるからこそ、失敗したくないというのは誰しも思うことだと思います。
しかし、そういうものだからこそ失敗や購入後公開するかたが多いのも事実です。
ですので、今回は複数回に分けて土地を購入するにあたってのポイントを書いていきます。
今回は、土地の購入についてです。
中古住宅を購入する場合には土地の購入は必要ありませんが、ご自身で建てる場合は、土地から探していかなければなりません。
まず最初は、どういった流れでことが進んでいくのかという流れを把握することが重要でしょう。
具体的には以下の順番で進んでいくことになります。
①情報収集
購入したい土地の条件を決め、それに対して情報収集を行います。
これに際して、不動産会社を利用して、情報をピックアップしていくのがいいでしょう。
②土地を見に行く
情報収集した中からよい土地があれば、自ら足を運んで見に行きましょう。信頼できる不動産業者であれば、一緒に見に行くと、いろいろ専門家のアドバイスを得ることがでいきます。
③購入を申し入れる
購入したいと思ったら、仲介業者を通して申し入れます。
④売主からの回答
売買に応じるという返事をもらい、売買契約に向けて正式な準備がはじまります。
⑤書類の準備
必要書類についての準備に取り掛かります。
※必要書類については違う記事で詳しく書いていきます。
⑥ローンの申し込み
融資を受けたい銀行への住宅ローンの本審査の書類を提出する。
⑦土地代を支払う
土地代の決済をおこない、土地の所有権が売主から買い手に移ります。
いかがでしたでしょうか?
やはり、大きな金額の取引なだけあってたくさんのステップがあります。
一つ一つ着実に進めていく必要があるので、ご興味のあるかたは一度不動産会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
弊社でも、一人一人丁寧に対応させていただいております。

カテゴリー : コラム土地購入にあたり知っておくべきポイント part1 はコメントを受け付けていません

2016年09月12日(月)

戸建て物件のメリット

マイホームはマンションか戸建てか悩まれる方もいらっしゃるでしょう。
どちらにもメリットはありますが、今回は戸建てのメリットをご紹介します。
メリット1.独立している
マンションの場合、部屋と部屋が隣り合わせですので、上下左右の部屋を気にしながら生活することになります。
子どもがおられるご家庭の場合、大きな音を出さないように注意することもあるでしょう。
隣人と騒音トラブルになりやすいのもマンションではないでしょうか。
それに比べて戸建てならそれほど音に神経質になる必要はなく、のびのびと住めるでしょう。
メリット2.庭や駐車場を作ることができる
戸建ては広い庭を作ることができます。
庭で子どもを遊ばせたり、スポーツをしたり、友達を呼んでバーベキューをして楽しんだり、庭を持てばさまざまな使い方ができるでしょう。
また、駐車場も作れるので駐車場代を払う必要はありません。
車を持ちやすいのも戸建てでしょう。
庭や駐車場があると友達も呼びやすいでしょうし、プライバシーも守られます。
メリット3.自由にリフォームできる
マンションの場合リフォームできる範囲が定められているので、どんなことでもリフォームできる訳ではありません。
しかし戸建てなら小さなリフォームだけでなく、建て替えや増築といった大規模なリフォームまでできます。
家族のライフスタイルに合わせて住まいの形を変えることができるでしょう。
メリット4.資産価値がある
マンションの場合、一室しかその人のものにならず、共有部分も多いです。
しかし戸建てなら建物のみならず土地もその人のものになります。
年が経ち建物に価値がなくなっても土地の価値は残るので、子どもに受け継いでもらうこともできるのです。
いかがでしたか?
戸建てにはこのようなメリットがありますので参考にしてみてください。
ただし、マンションにするか戸建てにするかはそう簡単に決断できることではないでしょうから、慎重に選びましょう。
カテゴリー : コラム戸建て物件のメリット はコメントを受け付けていません

家を買うとき、土地や建物の他にもかかる費用がいくつかあります。
ローンを組むからと現金がそれほどなくても大丈夫だと安心していては、それ以外にかかる思わぬ費用に驚くでしょう。
今回は、住宅を購入するときに必要な諸費用についてお伝えします。
まず1つ目は税金です。
土地や建物を取得したら払わなければならない不動産取得税、売買契約書に貼らなければならない印紙税、毎年支払っていく必要がある固定資産税などがあります。
2つ目はローンです。
ローンを組む際にはローン保証料やローン手数料がかかってきます。
また、ローンを組むときに火災保険や地震保険への加入をする場合は保険料がかかります。
ちなみに、物件の全額を借りて購入することもできますがその分ローンの借入額が増えるため、できるならば頭金として物件価格の何割かを購入時に払っておくと良いでしょう。
したがってその頭金も必要になります。
3つ目は仲介手数料です。
不動産業者を仲介して購入した場合、仲介手数料を払わなければなりません。
物件価格×3.24%+6.48万円が上限として決められています。
ここで注意しておきたいのが、物件価格です。
物件価格は基本的に税込価格です。土地に消費税はかかりませんが、建物には消費税がかかっています。
そして仲介手数料にも消費税がかかるため、物件価格は税抜きで計算する必要があるのです。
したがって物件価格が税込価格になっているかを確認しておきましょう。
4つ目は引っ越し費用です。
引っ越し費用は荷物を新居に移動させるために業者に依頼する場合にかかる費用の他、
例えば家具や家電を買い替えるための費用や、仮住まいの家を引き払う費用などがかかります。
いかがでしたか?
土地や建物自体はローンを組めるためまとまったお金がなくても家は買えます。
しかしそれに伴ってかかる諸費用は現金で用意しておかなければなりません。
家の購入をお考えなら、上記のような諸費用がいくらかかるのかを必ず確認しておきましょう。

カテゴリー : コラム住宅の購入にかかる諸費用について はコメントを受け付けていません

5件