サンプロコラム
  1. HOME
  2. 不動産コラム
  3. 2021年4月

5件

中古マンションのリノベーションをご検討中の方はいらっしゃいませんか。
中古マンションのリノベーションには、新築物件にはないメリットがいくつかあります。
そこで今回は、中古マンションをリノベーションするメリットとその注意点についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□中古マンションをリノベーションするメリットとは?

1つ目のメリットは、新築マンションよりも費用が抑えられる点です。
中古マンションをリノベーションすることで、新築マンションを購入するよりも費用を抑えられます。

同様の条件や面積の新築物件と比較して、およそ2〜3割程度費用を抑えられる傾向にあります。
購入費用の上限が決まっている場合には、中古マンションのリノベーションを選択すると良いでしょう。

2つ目のメリットは、立地の選択肢が広がる点です。
新築だけで探していると、希望する条件に合う物件を見つけることは難しいかもしれません。

そんなときは、中古物件も選択肢に入れることで、立地の選択肢が広がります。
絶対に希望のエリアに住みたいという強いこだわりがある場合には、おすすめの選択肢となるでしょう。

3つ目のメリットは、自由に設計やデザインを決められる点です。
既存のマンションは、間取りや構造が似ているため、無難な内装になりがちです。

中古マンションを購入してリノベーションするなら、自分好みの間取りやデザインの変更もできます。
ただし、リノベーションできない物件もあるので、購入前にしっかりと確認しておくようにしましょう。

□中古マンションをリノベーションするときの注意点

1つ目の注意点は、再建築不可物件に注意することです。
再建築不可物件とは、解体して更地にすると新しく家を建てられない物件のことを指します。
具体的には、建築基準法において敷地が道路に面していない物件が該当します。

中古マンションのリノベーションをする場合なら、基本的には再建築不可物件にあたりません。
しかし、条件によっては許可が必要な物件もありますので、分からない場合は専門家に相談する方が良いでしょう。

2つ目の注意点は、リノベーションに適した中古マンションを選択することです。
リノベーションを前提に中古マンションの購入を考えているのであれば、それに適した物件を選ぶことが大切です。

特に、すでにリノベーションされている物件は、その費用も加算した状態で売りに出されているので割高な傾向があります。
二度手間になってしまうので、リノベーションされた物件は避ける方が良いでしょう。

□まとめ

今回は、中古マンションをリノベーションするメリットとその注意点についてご紹介しました。
中古マンションのリノベーションは、費用を抑えつつ自分好みに仕上げられるのが魅力です。
松本市にお住まいで中古マンションのリノベーションをご検討中の方は、ぜひ当社までご相談ください。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

中古マンションの購入を考えているけど、資金計画にお困りの方はいらっしゃいませんか。
住宅の購入は金額帯も高くなるので、どのように資金計画を立てれば良いのか分からない方も多いですよね。
そこで今回は、中古マンションの資金計画とその決め方についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□中古マンション購入時の資金計画について

住宅の購入は、人生において最大の買い物と言われています。
ここでは、中古マンションを購入するときにかかる費用について説明します。
マンションの購入にかかる費用は、大きく3つに分けられます。

1つ目は、住宅ローンです。
この費用は、住宅そのものの価格のことを意味します。
チラシやパンフレットで大きな数字が掲載されている価格は、この金額のことを指していることが多いです。

2つ目は、頭金です。
頭金は、住宅価格から住宅ローンの借入額を引いた金額のことを指します。

つまり、2500万円の住宅を住宅ローンで2000万円借りて購入する場合の頭金は500万円になります。
一般的には、頭金をできるだけ多く支払っておいた方が支払う利息が少なくなるので、住宅ローンの返済負担が軽減されると言われています。

3つ目は、諸経費です。
マンション購入時の諸経費は、住宅価格のおよそ3〜5パーセントと言われています。
5000万円のマンションの場合、150〜250万円程度かかるわけですから、住宅価格が高くなれば高くなるほど諸経費も軽視できないでしょう。

以上3つが、マンション購入にかかる費用です。
住宅ローンの返済額や将来の生活費、子供の教育費などバランスを考慮して、マンションの購入資金を決定することが大切です。

□上手な資金計画の立て方とは

住宅ローンを組んだものの、何らかの理由で返済できなくなる場合もあるでしょう。
そのような場合は、資金計画の段階で無謀過ぎる金額のローンを組んだことが原因と考えられます。

マンション購入の資金計画を立てる際は、住宅価格に注目するのではなく、自分の返済能力をベースに考えることが大切です。
住宅価格ばかり意識してしまうと、自分の返済能力以上の住宅を購入する原因になります。

そのため、毎月どのくらいであれば住宅ローンを返済していけるのかという長期的な目線を持つ必要があります。
一般的には、年間の返済金額を年収の25パーセント以内に収めれば大丈夫と言われています。

最近では、インターネットから簡単に住宅ローンのシミュレーションもできるので、資金計画を立てる際は利用すると良いでしょう。

□まとめ

今回は、中古マンションの資金計画とその決め方についてご紹介します。
資金計画を立てる際は、返済負担率から借入額を決めることが大切です。
そうすることで、無理せず住宅ローンを返済できるでしょう。
松本市に中古マンションの購入をお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

中古マンションのリノベーションを考えている方の中には、間取りを変えたい方もいるでしょう。
間取りの変更は正しい知識を知っていることがとても重要です。
そこで今回は間取りの変更をする魅力と変更する際の注意点について解説します。
この記事を間取り変更のリノベーションの際にぜひお役立てください。

□間取りの変更をする方法とは

リノベーションの際に間取りを変更されたい方はとても多いでしょう。
そこで、具体的な間取りの変更の魅力について解説します。
間取り変更のリノベーションをご検討中の方は必見です。

マンションをリノベーションする際は、部屋の全てをスケルトン状にし、そこから部屋を作り直します。
そのため、間取り変更に影響するのは、取り払えない壁や柱、配管類などといった構造上のものです。

仮に、このような制限がある場合でも、柔軟に対応することでどのような変更も可能になります。
例えば、普段は邪魔だと思う位置に柱が立っていても、デザイン次第ではモダンでアクセントになるような空間に仕上げれます。
工夫次第で魅力的な空間に作り変えられるので、構造のことはあまり心配せず自由に間取りを変更しましょう。

□間取りを変更する際の注意点とは

間取りの変更をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、いくつかの注意点です。
間取り変更のリノベーション時には考えることが多く、大変ですよね。
そこで2つの注意点について分かりやすく解説します。

*マンションの管理規約を事前に確認する

マンションのオーナーが管理組合に加入している場合、管理規約を事前に確認する必要があります。
規定にある工事方法や間取りをしっかり守りつつ、工事を進めるように心がけましょう。

*間取り変更の難易度を確認する

間取り変更の難易度はマンションの構造によって異なり、主に「ラーメン構造」と「壁式構造」があります。

ラーメン構造は中高層マンションに用いられる構造で、自由に建築できるという魅力があります。
しかし壁や床のリノベーションの難易度は高めです。

壁式構造は5階建てほどのマンションに使われます。
壁や柱が影響しないため、広い空間を活用できますが、壁を取り払えない構造になっているので、デザインに工夫が必要です。
それぞれの違いを意識して、リノベーションを行いましょう。

□まとめ

この記事では、中古マンションの間取り変更のリノベーションについて解説しました。
リノベーションの魅力として制限を活用した変更方法も解説したので参考にしてください。
上記した注意点はとても重要な要素なので、併せて確認してくださいね。
リノベーションをお考えの方はぜひ当社までお問い合わせください。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

マンションのリノベーションを考えている方の中には、住まいの断熱性を高めたい方もいるでしょう。
断熱性を取り入れると冬は温かく、夏は涼しく過ごせるので、快適に暮らすには重要です。
そこで今回は断熱リノベーションのレベルと優先順位を解説します。
この記事をリノベーションの際にぜひお役立てください。

□断熱リノベーションのレベルについて

断熱リノベーションをお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、性能のレベルです。
断熱性能には大きく分けて3つのレベルがあります。
そこで今回は、それぞれのレベルの特徴について詳しく解説します。

*サッシのみの断熱リノベーション

この方法は窓のみをリノベーションするので、最も手軽で安価に行えます。
熱エネルギーはほとんど窓から逃げていくので、窓に断熱工事をするだけでも室内温度は変わります。
しかし窓だけでは不十分な場合もあるので、最低限のリノベーションとして捉えると良いでしょう。

*外気に面する窓と壁の断熱

窓のみの断熱工事のレベルを1つ上げるとするならば、外気に面する窓と壁を断熱する工事が主流です。
具体的には外側からではなく室内側に施工します。
また使用する断熱材も様々であり、それぞれ長所と短所があるのでご確認ください。

*床、壁、天井の6面の断熱

これは、先ほどの窓と壁のみの断熱からさらにレベルを上げた状態です。
6面の断熱を施工すると快適さがグッと上がります。
費用はかかりますが、光熱費が下がるので長い目で見ると非常に経済的です。

□断熱リノベーションの優先順位について

断熱リノベーションは部屋の全てにできれば良いですが、費用の関係で部分的にすることもあるでしょう。
その際は、断熱の優先順位を確認し、計画を立てましょう。
ここでは部屋ごとに窓を中心としたリノベーションを紹介します。

マンションの最上階に住んでいる方の場合は窓と天井に施すことをおすすめします。
他の部屋よりも天井が熱に影響されやすいからです。

角部屋の方は窓と壁に断熱工事を行うと良いでしょう。
他の部屋とは違って2方向が外気に面しているので、壁が熱に大きく影響されます。

1階に住んでいる方は窓と床に断熱工事を行うことをおすすめします。
直接地面に面しているため、冬場は冷えを感じる可能性があります。
床に断熱材を入れることで、快適な室温を確保できるでしょう。

□まとめ

この記事では、中古マンションの断熱リノベーションについて解説しました。
断熱リノベーションのレベルを理解して、住まいに適した方法を取り入れましょう。
上記で紹介した優先順位についても頭に入れておくことをおすすめします。
ご不明点等ございましたら当社までご連絡ください。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

「中古マンションのリノベーション工事中の騒音トラブルに困っている」
「騒音対策を知りたい」
このような悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか。
家の工事の際に、騒音について誰しも一度は悩むところですよね。

今回はリノベーション時に騒音トラブルが発生する理由と、トラブルを防止する方法を解説します。

□騒音トラブルが発生する原因について

騒音トラブルの根本的な原因について、いまいち分かっていない方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために、トラブルが発生する原因を解説します。
2つの原因を詳しく解説したので、参考にしてください。

1つ目は自分の家庭と近所の家庭の生活時間やパターンが違うことです。
近所に夜勤勤務をしている人が住んでいるのなら、日中に勤務している人とは生活パターンが真逆です。
そのような場合、日中の工事の騒音が大きなストレスになる可能性があります。

2つ目は近所に赤ちゃんや、音や匂いに敏感な方がいる家庭がある場合です。
そのような家庭にとって、騒音は健康にも影響が出るため配慮が必要です。
また騒音だけではなく、工事中に発生する塗料の匂いやホコリにも注意する必要があります。
可能であれば、リノベーションを検討している段階や数カ月前には告知しましょう。

□騒音トラブルを防止する方法とは

騒音トラブルはどんなに配慮しても必ず発生してしまうものです。
しかし、個人の力でもトラブルは防止できます。
防止方法を3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

*騒音が発生することを近所に告知しておく

事前に告知しておくことはトラブルを避けるためにも特に重要です。
告知は早ければ早いほど、トラブルなく工事が進みます。

*工事する時間を考慮する

工事する時間を考えるときは工事を日中に行うこと、休日に行わないこと、近所のライフスタイルを把握することの3つを押さえるようにしましょう。
しかし、これらの3つに当てはまらない家庭もあるので、必ず告知して話し合ってから時間帯を決めてください。

*工事中のマナーを守る

事前告知だけでなく、工事中にも近所に対してこまめに配慮するようにしましょう。
リフォーム中は仮住まいに住むことが多いので、騒音に悩まされずに済みますが、やはり周囲の家庭は数日間騒音を我慢する必要があります。
このことを常に意識して、挨拶をこまめにするといった配慮を忘れないようにしましょう。

□まとめ

この記事では、中古マンションのリノベーションの際の騒音トラブルについて解説しました。
発生してしまう原因を確認し、周辺環境に配慮しましょう。
上記に述べた防止策を参考に、少しでも騒音トラブルを減らせると幸いです。
騒音トラブルにお悩みの方は、当社が最適なご提案をしますのでお気軽にご相談ください。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

5件