サンプロコラム
  1. HOME
  2. 不動産コラム
  3. 2023年5月

6件

目次

□松本市内で土地を探す時のポイント

□ 日当たりや風通しのよさを確認


□松本市内で土地を探す時のポイント

土地を探す際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。

まず、場所を決めることが重要です。どの地域に土地を探すかによって価格や利便性が大きく異なります。例えば、市内中心部に土地を探す場合は交通アクセスが良く、便利な立地条件となりますが、価格も高めになります。一方で、市外に行くと価格は下がりますが、交通アクセスや生活環境に影響を及ぼす可能性があります。自分たちが求める条件に合わせた場所を選びましょう。

次に、土地の形状や面積を確認することも大切です。形状が不規則な土地や狭小地は建物を建てる上で制約があるため、計画的な建築を行うことが難しい場合があります。また、面積によって建物の大きさや周辺環境が変わりますので、自分たちの予算やライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

さらに、土地の周辺環境にも注目しましょう。近くにはスーパーやコンビニ、学校や病院など、生活に必要な施設があるかどうかを確認することが大切です。また、治安や騒音などもチェックしておくと安心です。

以上のように、土地を探す際には、場所、形状・面積、周辺環境などに注意を払い、自分たちに最適な土地を選ぶことが大切です。


□ 日当たりや風通しのよさを確認

日当たりや風通しのよさを確認することが重要です。これらは快適な暮らしに欠かせない条件です。

まずは日当たりについてです。日当たりが良いと、室内が明るく、過ごしやすくなります。また、洗濯物もよく乾き、カビや湿気の発生も防げます。建物や周囲の地形によって日当たりが大きく変わります。そのため、物件を見る前に周辺の地形を確認することが重要です。

さらに、風通しも重要なポイントです。風が通り抜けることで、室内の空気がよく入れ替わり、湿気やカビの発生を防ぎます。また、夏場には涼しく、冬場には暖かくなるため、家計にも優しい効果があります。

以上のように、土地を探す際には、日当たりや風通しをしっかりと確認することが大切です。快適な暮らしを送るためにも、物件選びには十分な時間をかけましょう。


カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

土地の購入を検討しているものの、高い買い物であることから躊躇している方もいらっしゃるはずです。

土地を購入するためには、土地代だけでなく税金や仲介手数料なども支払う必要があります。
そこで少しでも安く土地を買うために、本記事ではそのポイントや活用できる減税措置や補助金について解説していきます。

□土地を安く買う方法

1.坪単価の安い場所を選ぶ

一駅で坪単価は大きく変わることもあります。
特に、郊外エリアであると価格が安くなるため、同じ予算でもより希望に近い土地を買える可能性が高いでしょう。
都会から少し離れた場所で生活したい方や、在宅勤務が多くて通勤のことを考える必要がない方におすすめです。

2.地名にこだわらない

住みたいエリアが決まっていても、具体的な地名にこだわらなければ安く土地を買える可能性があります。
高級住宅街エリアなどブランド化している土地は、価格がとても高いことが多いです。
住みたい場所まで決まっている方は、地名まで調べてみてくださいね。

3.売り急ぎの土地を探す

売主が何らかの理由によって土地を売り急いでいる際には、土地価格が安くなることがあります。
もともとの価格が安かったり、値下げ交渉によってすんなりと価格が下がったりすることもあるでしょう。

□土地を買う際の減税措置と補助金について

土地を購入すると、不動産取得税などの費用を支払う負担が大きいです。
ここからは、減税措置や補助金を活用して土地の購入費用を抑える方法を紹介します。

*不動産取得税の減税

不動産を取得した際に、一度だけ都道府県に対して支払う税金です。
宅地の場合には、2024年3月31日までは、税率が4パーセントから3パーセントへ軽減されています。
他にも、長期優良住宅に対する軽減措置などがあるため、土地のある都道府県税事務所のサイトなどで確認してみてくださいね。

*上下水道設備整備費の補助金

購入した土地に上下水道が通っていない場合には、工事をする必要があり多くの費用がかかってしまいます。
しかし、工事費の一部を補助してくれる自治体もあります。
水道局や住宅課、上下水道課の窓口で確認してみましょう。

□まとめ

土地を安く買うポイントとして、「坪単価の安い場所を選ぶ」「地名にこだわらない」「売り急ぎの土地を探す」という方法を紹介しました。
自分のこだわりたいポイントを押さえつつ、少しでも安く土地を買えるように参考にしてみてくださいね。
また、減税措置と補助金も活用して土地の購入にかかる費用を抑えてみましょう。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

中古マンションの購入を検討しているけど、その流れやローンの契約などをどのように進めればよいのかイメージできていない方も多くいらっしゃるでしょう。
まずは、物件探しから入居までの流れを理解して、どのタイミングで何をするべきなのか把握することが大切です。
また、中古マンションを購入するうえで失敗しないために、注意点についても解説します。

□物件探しから入居するまでの流れ

1.物件探し
予算や立地、広さなど譲れないポイントを重視して物件探しを始めましょう。
インターネットで検索する方法や不動産仲介業者に依頼する方法があります。

2.購入申し込み
希望の物件が決まり次第、売買契約を結ぶ前に売主に購入意思を示します。
この際に、住宅ローン利用の有無、支払い方法、手付金の額などの条件が調整されます。
また、住宅ローンを利用するのであれば、金融機関による調査が行われます。

3.売買契約を結ぶ
他に購入希望者がおらず問題が無ければ、そのまま売買契約を結びます。

4.住宅ローンの本申込み
住宅ローンを利用する場合は、資金調達のために本申し込みを行います。
そして、金融機関と金銭消費賃貸契約を締結します。

5.決済・引き渡し
融資が下りたら決済し、物件が引き渡されます。

□中古マンション購入で失敗しないために

*比較検討して申し込みをする

マンション購入をする際に、勢いよく購入申し込みをした後にさらによさそうな物件が見つかり、違約金として手付金を支払うことになったというケースがあります。
手付金は物件の10パーセント程度が相場であり、高い費用が掛かります。
物件を探す際には、他のマンションと比較検討してから契約申し込みをしましょう。

*リフォームの有無や進め方について確かめておく

中古マンションを購入する際には、その物件にリフォームが必要なのかどうかを確認する必要があります。
リフォームを行う場合は、マンション購入とリフォームを同時で行うケースとマンション購入とリフォームを別で行うケースがあります。

*リフォームローンは金利が高い

マンションを購入してからリフォームを行う場合は、住宅ローンと別でリフォームローンを借りることがあります。
住宅ローンと併用できますが、リフォームローンは返済年数が短いうえに金利が高いという点に注意しておきましょう。
費用を安く抑えたい方には、リフォーム一体型ローンがおすすめです。

□まとめ

中古マンションを購入するのであれば、以下のような流れで進められます。
1.物件探し
2.購入申し込み
3.売買契約を結ぶ
4.住宅ローンの本申込み
5.決済・引き渡し

マンション購入後に後悔することのないように、注意点を押さえて物件探しを始めてみてくださいね。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

中古マンションといえば、設備が古い、間取りが使いにくい、などマイナスなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、リノベーションにより、新築のような住まいをリーズナブルな価格で実現することも可能です。
本記事では、中古マンションのリノベーションが注目されている理由と、マンション選びのポイントを紹介していきます。

□中古マンションのリノベーションが注目されている理由について

中古マンションのリノベーションが注目されている理由は、自分たちの暮らし方やライフステージに合わせて、内装や間取りをオーダーメイドで変化させられるからです。
新たな住宅の購入方法として、人気が高まっています。
また、新築のマンションよりもリーズナブルでありながら、注文住宅のような住まいを得られる点も大きな魅力です。

そんな中古マンションのリノベーションですが、成功するかどうかは物件探しにかかっていると言っても過言ではありません。
多くの物件情報がある中で、希望の物件がなかなか見つからない、どんな物件を選べばよいのか分からないというように、理想の物件に出会うことは簡単ではありません。

□リノベーションをするために中古マンションを選ぶポイント

先述した通り、リノベーションを成功させるためには物件選びが非常に重要です。
ここからはそのポイントについて解説していきます。

*リノベーションに適しているのか確認する

鉄筋コンクリートの場合にはマンションの構造を確認しましょう。
マンションの構造は大きく分けるとラーメン構造と壁式構造の2種類があり、間仕切り壁を変更するには壁式構造の場合は難しいこともあります。

一方で、ラーメン構造であると部屋の隅に柱の凹凸があって気になる方もいらっしゃるかもしれません。
希望の間取りにあった構造のマンションを選ぶことが大切です。

*周辺の確認をする

マンションの広さや方角だけでなくケーブルテレビやインターネットなど設備の有無、駐車場や駐輪場が利用できるのか、騒音がないかなど、周辺環境についても気にかけておきましょう。

*ローンを組めるか確認する

中古マンションの場合は、長期のローンが組めなかったり、そもそもローン自体を組めなかったりすることもあります。
中古と新築では審査レベルが異なる場合もあるため、事前に注意しておきましょう。

□まとめ

自分たちの暮らし方やライフステージに合わせて素敵な暮らしを実現できる中古マンションのリノベーションは、新たな住宅の購入方法として注目を集めています。
そんな中古マンションのリノベーションをするうえで、その土台となる物件探しが非常に重要です。
リノベーションをして理想的な生活を始められるよう、物件探しは念入りに行いましょう。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

相続によって得た土地や家屋を壊して残った土地など、活用していない土地を保有していてお困りの方もいらっしゃいますよね。
土地を使用していないのであれば、所有し続けるとデメリットが生まれてしまいます。
本記事では、そのような方へ向けて土地を手放す方法について解説します。

□いらない土地を所有し続けるデメリットとは

*1.固定資産税がかかってしまう

不動産を所有している場合には、使用していなくても固定資産税を払い続ける必要があります。
土地の評価が低いと固定資産税も安くなりますが、それでも土地が広い場合には大きな負担となるでしょう。

さらに、建物が建っていたり農地であったりすると負担軽減の適用を受けられますが、更地の場合は特例も適用されません。

*2.損害賠償のリスクがある

所有している土地のがけ崩れによって損害を生じさせてしまった場合には、損害賠償責任を負う必要があります。
また、所有している空き家が倒壊して通行人をケガさせてしまった場合も同様です。

*3.管理に手間がかかる

土地は定期的に管理しないと草が生えてきます。
放置してしまうとその草は伸び続けてクレームを受けることもあり、市町村によっては雑草の除去が義務となっていることもあります。

□土地を手放したいときの方法を紹介

土地を手放したい方へ、4つの方法を紹介します。

・売却する

最もメリットが大きい方法です。
ただし、立地や形により、売買価格が安くなったり買い手がつかなかったりすることもあります。
「利用していない土地が売却できたらお得だな」という程度で売り出してみるとよいでしょう。

・寄付する

価格がつかず売却できなければ、市町村や国への寄付を検討してみましょう。
ただし、必ず受けつけてくれるわけではないという点に注意しましょう。
公園や避難場所などの使用用途がある土地は受けつけてもらえる可能性がありますが、必要のない土地は受けつけてくれないかもしれません。

・個人へ譲渡する

土地を欲しい人が見つかれば、有償又は無償で譲渡することも可能です。
買い手が見つからない場合には、自分で土地が欲しい人を探してみる方法もあります。

・相続放棄をする
相続などによって不意に土地を手に入れた場合には、相続放棄によって手放すことも可能です。
相続放棄すると、相続資産は国庫に帰属します。

□まとめ

思い入れがある土地であれば、手放す決断をするのは難しいはずです。
しかし、土地は使用していないのであれば管理が大変で、固定資産税の費用も発生してしまいます。
ご紹介した内容を参考にして、土地にあった活用方法について考え直し、適切な選択をしてくださいね。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

選択肢が広がることから、中古マンションの購入を検討されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
価格が安く、リノベーションによって自分好みの空間に変化できることが魅力的ですね。

一方で、中古マンション購入後に後悔されている方もいらっしゃるようです。
これから購入される方は後悔のないように、本記事で紹介する内容を参考に物件を探してみてはいかがでしょうか。

□中古マンション購入後に後悔する事例

1.隣人との相性が良くない

不動産は名前の通り動かせないため、購入した後はご近所付き合いが続きます。
特に、マンションは1つの建物を共同で管理することになるため、隣人の方との関係はより重要となります。

しかし、実際に住んでみると生活音や子供の走り回る音が気になってしまうことはよくあります。

2.旧耐震基準と知らないまま購入した

一見耐震性が高く見え、確認せずに購入されてしまう方もいらっしゃいます。
旧耐震基準によって建てられた建物は、災害時のリスクが高まるだけでなく、住宅ローン減税などの優遇を受けられないこともあります。

3.大規模修繕で費用負担を求められた

マンションは、15年から20年に一度、定期的に大規模修繕します。
その費用が賄いきれない場合には入居者が負担する必要もあるため、注意が必要です。
もし、中古マンションを購入して時間が経っていなくても、費用を求められることがあります。

□中古マンションのメリットと注意点

ここまで後悔事例について紹介しましたが、これから紹介するメリットや注意点をよく踏まえて購入を検討してみてくださいね。

*中古マンションのメリット

中古マンションは、新築よりも価格が安いという点が大きなメリットです。
また、築年数の古いマンションは立地が良く、好条件を備えた物件も豊富にあります。
新築マンションは都心部にほとんどないため、立地を優先するのであれば中古であると選択肢が広がりますよ。

*中古マンションを購入する際の注意点

一方で、中古マンションは設備が古い場合があります。
リノベーションによって新しくできるものもありますが、変えられない部分もあるため注意しましょう。
購入する際には、以下のようなポイントをチェックしましょう。

・眺望や周辺環境、日当たりといった外的環境
・建物の躯体の状態、管理状況
・管理費・修繕積立金等のランニングコスト
・どんな隣人が住んでいるか、住民層

□まとめ

中古マンションを購入して後悔された方の原因として以下の3点を挙げました。
・隣人との相性が良くない
・旧耐震基準と知らないまま購入した
・大規模修繕で費用負担を求められた

耐震基準と費用負担については事前に確認できるポイントであるため、分からない点については納得できるまで質問するようにしてくださいね。
一方で、中古マンションならではのメリットもあるため、注意点を踏まえて素敵な物件を見つけてくださいね。

カテゴリー : コラムコメントをどうぞ

6件