サンプロコラム
  1. HOME
  2. コラム
  3. 松本市で中古住宅を購入予定の方に購入の流れを解説します!

売買契約で説明されることは専門的で難しく、多くの方はどこが重要なポイントかわからないでしょう。
しかし、説明されていたことを理解しないまま契約してしまうと、後からトラブルが発生することがあります。
今回は、松本市で中古住宅の購入を予定している方に、売買契約の流れを解説します。

□売買契約の流れについて

売買契約は3つのステップで進みます。

まず、不動産会社から重要事項説明を受けます。
重要事項説明とは、契約前に購入物件に関して重要なことを不動産会社が説明することです。
契約前に物件の説明は聞いておかないと不安ですよね。
重要事項説明書を使用して購入者に説明するのは、法律で宅地建物取引士が行うことが義務付けられています。

次に、売買契約を締結します。
重要事項説明に納得していただいた場合、購入者が書面に署名と押印して売買契約が締結されます。
事前にこの押印に使用する印鑑が、認印か実印を確認しておくと良いでしょう。
契約内容を理解することは大切ですから、納得できるまで質問しましょう。
また、時間をかけて契約内容を読み込みたい場合は、事前にコピーをもらって説明に臨むと良いかもしれません。

最後に、住宅ローンの申込書類の準備です。
住宅ローンを借りる場合は、申込書類を記入して準備をする必要があります。
申込書類を作る日程は不動産会社と相談して決めましょう。
また、ここでも押印に使用する印鑑は認印か実印か確認しておきましょう。

□重要事項説明書で注意するポイント

ここでは、重要事項説明書で注意するべき2つのポイントを紹介します。

*物件についての項目

物件の所在地や間取り、築年数といった情報が聞いていたものとずれていないか必ず確認しておきましょう。
ほかにも、物件に抵当権が設定されているかどうかも確認しておいた方が良いです。
抵当権とは、住宅ローンでお金を借りて返済できなかった場合に土地や建物を担保にする権利のことです。
抵当権が残ったままで、購入した物件の売主がローンを返済できなかった場合、物件が競売にかけられてしまいます。
引っ越しまでに売主の抵当権が抹消されるか確認しておきましょう。

*法律上の制限についての項目

築年数が古く、建築基準法を満たしていない物件は、再建築ができないことがあります。
また、建ぺい率も確認しておいた方が良いでしょう。
このように法令に基づく制限事項がないか確認しておきましょう。

□まとめ

売買契約は、重要事項説明を受け、契約を締結し、住宅ローンの申し込みを行うという流れで進むことを押さえておきましょう。
説明内容や書類内容でわからないことは必ずなくし、トラブルが発生するのを未然に防ぎましょう。

カテゴリー:コラム